|
> No.169[元記事へ]
> 話の流れをぶった切ってすみませんが、少し前に斜坑一覧を載せていた記事の中で、榛名トンネル金古立坑の位置がややずれている気がします。
>
> 36.414439, 138.986832
>
> ストビューによると、ここの門扉に「金古立坑取水施設」と記載されていることから、この囲まれたスペースが立坑だと思われます。
>
NS様情報ありがとう御座います。
その後教えて頂いた情報を頼りに現地調査に行って来ました。
やはり間違いなくその場所でした。マップのストリートビューでも確認出来ましたが施設も見たかったので助かりました。
また、道中に他の立坑・横坑・斜坑も見て回りました。
一番の収穫は小野上北斜坑跡の場所もピンポイントではありませんが、大凡の位置は地権者の情報から確認できましたし、足門立坑の場所も同様に確認出来ました(当時の工事の様子も聞けました)
後は、工事史に名前が載っているのですが、場所が確認出来ない坑が幾つかあります。
①滝谷南横坑(閉鎖)
②魚沼南横坑(閉鎖)
③湯沢(閉鎖)
④第二湯原横坑(閉鎖)
⑤御蔭横坑(新渋川変電所)?
工事史では閉鎖とは記載なし、ある情報だと埋戻しされているとあり。
殆どが閉鎖とあり分からない状態です・・・
地道に調べるしかないですかね(泣
|
|